新しい華やかな陶器たち 〜波佐見陶器市・有田陶器市〜

皆さん、こんにちは。林瑞紀です。

新学期に入り始めての大型連休・GW。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は本日、波佐見陶器市(長崎)と有田陶器市(佐賀)に行ってきました!

日本最大級のこの2つの陶器市について、今回はお伝えします。

まずは、波佐見陶器市!!
陶器市といえば、有田焼きの有田陶器市を思い浮かべる方も多いと思いますが、負けないぐらい盛り上がるのが、ここ波佐見陶器市です!

波佐見陶器市では、オシャレでモダンな陶器たちが並べられていました。

私のオススメは、西海陶器さん!
「和」にも「洋」にも合う、シンプルでオシャレなデザインの食器が沢山あります。

中でも私が1番好きなのは、こちら!!
色鮮やかなこのシリーズです。

大小様々なサイズのプレートやマグカップ、そしてポットを取り揃えています。

あまりの可愛さに、私もこのシリーズのポットとプレートを購入してしまいました。笑
色は、この写真の真ん中にあるグレーのポットです。

見た途端、シンプルなのに華やかさのあるこのポットに、一目惚れしてしまいました。笑

とてもかわいいですよね。

これから使うのが凄く楽しみです。


波佐見のメイン会場を回ったあとは、近くのカフェで一休み。


鶏肉と野菜のココナッツカレーを頂きました。

このココナッツカレーは、最初はココナッツの甘い香りとともに口いっぱいにまろやかさが広がるのですが、食べ終わる頃にはピリッと辛さがくるという、一食で二つの味わいを楽しめるカレーになっています。


この美味しさは、リピートしたくなりますね。


実はこのカフェ、先ほど紹介した西海陶器さんの経営しているカフェなんです!


もう何から何までおしゃれ!

さすが、波佐見イチ大きな商社・西海陶器株式会社さんです!


波佐見を満喫し、お腹も満たされた私は、有田陶器市へ移動しました。

有田陶器市も波佐見陶器市と同じく、モダンな作品が多く並んでいました。


しかし、少し大人っぽい。


カラフルでポップな波佐見の食器に比べて、有田は落ち着いた色合いの食器が多い印象でした。でも、どちらもシンプルのなかに華やかさがあり、素敵です。

今回、二か所の陶器市を訪れ、私はいい意味で陶器食器のイメージが壊れました。


それは、「時代」に合わせて作られた食器たちが華やかに輝いていたからです。


和食器には和食器の美しさがありますが、「和」と「洋」を掛け合わせた食器にもまた違う美しさがありました。


いつかはこの美しい食器たちで揃えて、新生活をスタートさせたいです。


林瑞紀

花-MIZUKI-

学生時代にタレントやIT企業で長期のインターンシップ、留学生サポートボランティアグループのリーダーをしてきました。 そんな生活で、日々感じたことや学んだことをゆるゆると書いています。 今年の春からは、都内のIT企業で花を咲かせます。

0コメント

  • 1000 / 1000